XR250フォークオーバーホール及びVTR250キャブレーターオーバーホール

おかげさまで修理のご依頼が多く忙しくさせていただいております
こちらはXR250のリフレッシュの為フォークのオーバーホールやタイヤ交換
キャブレーターの調整などでお預かりしています。

オイル漏れがあるわけではないのですが、10年も経過すると、
オイルもかなり劣化しています。
激しいブレーキング時など、
新車と比べると安定感がかなり落ちていると思います

当時としては250ccで倒立フォークはすごいなと感じました。
油圧調整ができるのもやはり便利ですね
とにかくフォークのオイルも何年かに1度は交換した方が良いですね。
安定感が格段に向上します

こちらはVTR250です。キャブレーターからガソリンが漏れるようです
調べてみるとガスタンクが錆びて、その錆がキャブレーター内に回ってしまい、
ガソリンが止まらなくなったようです
合わせてガソリンコックも壊れていてタンク内のガソリンが、
エンジンにまで回ってしまったようです

この状態ではキャブレーターも綺麗な状態ですが、

画像では伝わりにくいですが、ばらしてみると錆だらけでした。

内部を清掃して、ガスケット類を交換したら完了です。
交換部品としては画像下のパッキン類のみですが、
それなりの時間がかかってしまいます。
タンクの錆取り、およびコーティングも重要です。
このVTR250も十数年前のモデルです。
やはり大半のゴム類の部品がダメになってしまいます。
スポンサーサイト