セロー250 リアショック&フロントフォーク メンテナンス

セロー250のリアショックからのオイル漏れで入庫しました。
リアショックのオーバーホールというやり方もあるのですが、
今回はテクニクスというメーカーのショックに交換する事になりました
テクニクスメーカーホームページ
http://www.technix.jp/

上が純正で下がテクニクスのリアショックです。
巻き数が多いのでノーマルより動きが良さそうですね。
伸び側のダンパーの調整機能も付いています

フロント側はスプリングを交換です。
純正と比べて2巻きほど少ないので理屈的には硬くなるようですね
ついでにオイルシール類とフォークオイルも交換です

軽く試乗させていただいた感じではリアショックの動きが滑らかでいいですね。
林道を走るのが楽しみです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
自分のマシンかと思ったわ(^^)
でも、かなりリッチな改良ですね。
一台持ちならセロー250でカスタムしたいかも〜
でも、かなりリッチな改良ですね。
一台持ちならセロー250でカスタムしたいかも〜
Re: No title
調べるといろんなメーカーがあるんですね。
良い部品を知ってしまうとついお金を使いたくなってしまいますねー
> 自分のマシンかと思ったわ(^^)
> でも、かなりリッチな改良ですね。
> 一台持ちならセロー250でカスタムしたいかも〜
良い部品を知ってしまうとついお金を使いたくなってしまいますねー
> 自分のマシンかと思ったわ(^^)
> でも、かなりリッチな改良ですね。
> 一台持ちならセロー250でカスタムしたいかも〜